優勝/野原颯太(長崎佐世保)
コメント/ 初めて一部で型をしたので、まさか勝てるとは思いませんでした。自分もまだまだなので、これからも頑張って練習していきたいと思います。
準優勝/守田典男(福岡博多同好会)
コメント/ 素晴らしい対戦相手と試合ができ、自分の実力以上を発揮できた気がします。敗けはしましたが、自分自身まだまだ成長できることも感じました。これからも今以上に精進致します。
3位/福島良菜(福岡筑紫野)
コメント/ 頑張ったけど優勝できなくて残念です。優勝できるように練習頑張ります。でも、お父さんに勝ててよかったです。
優勝/市瀬実里(長崎佐世保)
コメント/ この大会を二部出場の最後と決めて臨んだので、結果を残すことができ本当に嬉しく思います。一部では初戦突破を目標に頑張っていきます。
準優勝/近藤祐希(長崎佐世保)
コメント/
優勝/井藤優貴(イオン筑紫野)
コメント/ 初めて優勝できたので、とても嬉しいです。延長戦に持ち込まれても大丈夫なように、型を2つ練習していました。最後はやはり延長戦になったので、練習しておいて良かったです。常に色々な型を疲労出来るように頑張ります。
準優勝/伊東昌輝(佐賀小城)
コメント/
3位/古賀涼太(佐賀小城)
コメント/ 銅メダルを取れたけど、次は金を取れるように頑張ります!
優勝/山本春花(長崎佐々)
コメント/ 優勝できてうれしいです。次も頑張ります。
準優勝/井藤大貴(イオン筑紫野)
コメント/ 準優勝出来て良かったです。次の大会では苦手な所を克服して、優勝出来るように頑張ります。
3位/寺川洸大(長崎佐々)
コメント/ 少しづつ型を覚えるのが難しくなってきたけど、緊張せずにがんばれたと思います。次は上位に上がれる様に練習をしたいです。
優勝/福島宏青(イオン筑紫野)
コメント/ 優勝できて嬉しいです。でも組手では負けてしまったので、組手の練習頑張りたいです。
準優勝/森 慎治(イオン筑紫野)
コメント/ 銀メダルがとれて良かったです。
3位/守田真菜(イオン筑紫野)
コメント/ 去年の九州大会に続き、3位になれて嬉しかったです。
優勝/嶋村仁志(福岡筑紫野)
コメント/ 運営選手の皆様お疲れ様でした。今回の試合を振り返って、練習通りの動きが出来ていないと思いました。これは緊張感からくるものであり、自分の精神力が低いからだと思いました。技だけでなく心も鍛えていきたいと思います。
準優勝/友住恵一(福岡筑紫野)
コメント/ 2位入賞できて大変うれしく思っています。これも、次男が生まれて1ヶ月しか経っていないのに快く送り出してくれた妻のおかげだと思っています。これからも家族に感謝し、大切にしていきたいと思っています。
3位/秀崎康隆(福岡筑紫野)
コメント/ 試合には負けましたが、二部組手の表彰台を筑紫野のメンバーで総なめにできたので良かったです。筑紫野の強さも全国区だと思います。三位の僕がこんなことを言えた立場ではありませんが、全日本では優勝を目指します。WTFとJTAを融合させた独自のテコンドースタイルで、後楽園ホールのリングを沸かせるのが楽しみです。
優勝/川原秀明(長崎佐々)
コメント/
優勝/野原颯太(長崎佐世保)
コメント/ 今回もかつことができたのですが、本番では練習通りの試合ができなかったので、これからもしっかり練習して、本番でも出し切れるようにしていきたいです。
優勝/古賀健太(佐賀小城)
コメント/ まさかこの僕が優勝するとは思いもしませんでした。しかし、今回の試合はまだまだ中学生らしい試合じゃなかったので次はJTAテコンドーらしくやります。
準優勝/伊東昌輝(佐賀小城)
コメント/ 練習不足でしたが何とかメダルを取れました!黒帯も目指して頑張ります。
3位/古賀涼太(佐賀小城)
コメント/ 次は金メダルを目指して頑張ります。
優勝/中島辰登(佐賀鳥栖)
コメント/
準優勝/長濱聖英(長崎佐世保)
コメント/型も頑張って練習していきます。
3位/社家間稜晟(イオン筑紫野)
コメント/ 今回のメダルは相手が反則をしたのでもらえたのだと思います!今度の大会では自分の実力でメダルをとりたいです。
優勝/寺川洸大(長崎佐々)
コメント/ 優勝できたことがとてもうれしいです。もっと体力をつけて早く動けるようになりたいです。
準優勝/森 慎治(イオン筑紫野)
コメント/ 初めてで、試合が始まる前は緊張したけど、始まったら緊張せずにできて良かったです。
優勝/福島良菜(福岡筑紫野)
コメント/ 勝てるとは思っていなかったので、優勝できてとてもうれしいです。組手もしっかり練習頑張りたいです。
準優勝/和田桐佳(佐賀鳥栖)
コメント/ 準優勝だったので次の試合では優勝目指して頑張りたいです。
3位/山本春花(イオン筑紫野)
コメント/ 次は優勝出来るように練習頑張ります。